愛するあなたに贈る 和やか愛言葉 25/124 「正しい人から愛しい人へ」


『◯◯するって
言ったのに・・・
なぜしてくれないの?
悲しいわ
』

あなたが間違っていることを
認めさせようとして
順序だてて
理論的に
丁寧に話をした。
あなたは
一通り話を聞いてくれて
穏やかに
『わかったよ。』
と、言ってくれた。
(ほらね!)
あなたをやり込めて
わたしが正しいと
わかってもらえて
嬉しい気持ちになった。
でも、その後、
『わかったけれど、
気分は良くないな。』
と、
クールな声。。。
ハッとした。
『ごめんなさい。
わたしの気持ちを
押し付けて。。。』
あなたの気分を
悪くしたいわけじゃなかったの。
わたしが悲しんでいることに、
気付いて欲しかったの。
そして何より、
あなたに
◯◯して欲しかったの。
でも、、、
嫌な気分になったら
もう
してあげたい気持ちには
ならない・・・わね?
してくれないことを
責めるんじゃなくて、
素直に
『◯◯してくれたら嬉しい 』
って、
お願いすれば良かったね。
『ごめんなさい』
って、謝ったら
すぐに
『いいよ』
って、ゆるしてくれて
ありがとう。


じゃなくて


って
思ってもらえるようにするね。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。